-
- 鉄道に乗車した区間の一部が定期券区間内ですが、リピートマイルの対象となりますか。
-
乗り越し等、定期券区間以外の東武線の金額がリピートマイルの対象となります。
-
- 東武線乗車中に運転見合わせになりました。他社線等で迂回した場合、リピートマイルの対象となるか教えてください。
-
東武線のご利用金額分については、対象となります。
他社線等による迂回区間や入場取消など、東武線のご利用金額がない場合は対象外となります。
-
- 東武線から他社線に乗り換えた場合や、他社線から東武線に乗り換えた場合はリピートマイルの対象となりますか。
-
自動改札機での入出場による乗車であれば、対象となります。
いずれの場合も、東武線の金額分が対象となります。【例】 ※金額は2025年4月1日現在の額
春日部~銀座間(北千住駅経由) IC金額638円(東武線区間:春日部~北千住間429円)の場合、東武線区間の金額429円分が対象となります。
-
- リピートマイルの付与条件を満たしたことによるトブポマイルは、どのタイミングで付与されますか。
-
ご利用された月の翌月10日に付与されます。
-
- PASMOで東武線に乗りましたがリピートマイルによるトブポマイルがたまりません。
-
リピートマイルの付与条件を満たしたことによるマイルの付与はご利用月の翌月10日となります。
付与時期を過ぎてもマイルが付与されない場合は、以下のケースが考えられます。1.TOBU POINTアプリにご利用のPASMOを登録していない。
2.TOBU POINTアプリにご登録のPASMOと違うPASMOで乗車している。
3.定期券区間内やIC企画乗車券区間内で乗車している。
4.同一月内の同一金額区間の乗車回数を満たしていない。
5.有人改札で入出場している。上記すべてに当てはまらない場合、お手数ではございますが、東武マーケティングまでお問い合わせください。
-
- PASMOを使って東武線以外のエリアに乗車しましたが、リピートマイルの対象となりますか。
-
東武線以外の乗車は、対象外となります。
-
- PASMO定期券で東武線に乗車した場合でもリピートマイルの対象となりますか。
-
定期券区間内のご乗車は対象外です。
(乗り越し等、定期券区間外の東武線乗車に対する金額は対象となります。)
-
- 他社線区間を回数券で乗車している場合、「リピートマイル」と併用することは可能ですか。
-
自動改札機での入出場による乗車がリピートマイルの対象となります。
他社線を回数券でご利用の場合、東武線乗車の際に自動改札機を入出場していただければ、東武線の金額はリピートマイルの対象となります。
※定期券区間内、IC企画乗車券区間内、他社線区間の乗車は対象外となります。
-
- 他社線の自動改札機から入場し、東武線の改札機で出場した場合はリピートマイルの対象となりますか。
-
東武線利用分の金額についてはリピートマイルの対象となります。
例えば、東京メトロ上野駅から乗車して東武スカイツリーライン草加駅で下車した場合、引き去り額439円のうち東武線利用分の金額261円が対象となります。
※金額は2025年4月30日時点の額
※定期券区間内、IC企画乗車券区間内、他社線区間の乗車は対象外となります。
-
- IC定期券で定期区間外に乗り越した場合はリピートマイルの対象となりますか。
-
自動改札機での入出場による乗車であれば、定期券区間外への乗り越し時の東武線の金額も対象となります。
※定期券区間内の乗車は対象外となります。
-
- リピートマイルについて、現在の乗車回数を確認する方法はありますか。
-
TOBU POINTアプリのホーム画面のメニューから「リピートマイル」を選んでいただくと、ご利用当月の乗車回数をご確認いただけます。
※乗車回数の反映には2日ほどかかります。
-
- リピートマイルの対象エリアはどこですか?
-
東武線全線が対象となります。
-
- リピートマイルの付与を受けるにあたり、同一月内における乗車回数に上限はありますか。
-
乗車回数に上限はありません。
-
- 複数のPASMOの合計乗車回数が8回以上であれば、リピートマイルサービスの対象になりますか。
-
複数のPASMOをTOBU POINTアプリに登録することはできません。
ご利用になるPASMOを1枚選んでTOBU POINTアプリにご登録ください。
-
- リピートマイルの回数集計の対象期間はいつからいつまでですか。
-
ご利用月の1日の0:00から月末日の23:59までです。
-
- リピートマイルにおいて、同一金額区間を同一月内に8回乗車したのに、トブポマイルが付与される場合とされない場合があるのはなぜですか。
-
他社線との乗継割引が適用となる区間を利用した場合は、割引運賃の計算方法により、同一区間の乗車であっても駅の利用順序によって東武線の金額が異なる場合があるためです。
【例】 ※金額は2025年4月1日現在の額
東武曳舟駅~浅草駅~東京メトロ稲荷町駅間(通常IC金額:曳舟→浅草157円、浅草→稲荷町178円)を利用した場合、後に乗車した路線の出場時に乗継割引が適用されます。
このため、曳舟~稲荷町間の東武線の金額が、往路は157円、復路は乗継割引の10円が引かれた147円となるため、同一金額区間とはなりません。
よって、曳舟~稲荷町間を4往復ご利用いただいても、同一金額区間を8回乗車というカウントにはなりません。
-
- リピートマイルの付与数は、どのように計算されますか。
-
同一月内に、東武線の同一金額区間を8 ~15回の乗車で乗車回数分の金額の4%、16~23回の乗車で乗車回数分の金額の8%、24回以上の乗車で乗車回数分の金額の12%のマイルが付与されます。(1マイル未満は切り捨て)
-
- リピートマイルとはどのようなサービスですか。
-
TOBU POINT アプリに登録したPASMOにより、同一月内に東武線の同一金額区間(※)を8回以上乗車するとたまるサービスです。同一月内に東武線の同一金額区間を8 ~15回の乗車で乗車回数分の金額の4%、 16~23回の乗車で乗車回数分の金額の8%、24回以上の乗車で乗車回数分の金額の12%のトブポマイルが付与されます。(1マイル未満は切り捨て)
※ 同一金額区間とは、新越谷―北千住(IC 金額:324 円)、新越谷―東武動物公園(IC 金額:324 円)のように、乗車区間は異なる場合でも金額が同一となる区間のことです。リピートマイルは乗車区間によらず、同一金額区間をご利用いただければマイルを獲得できます。
※ 定期券区間内、IC企画乗車券区間内、他社線区間の乗車は対象外となります。